お知らせ
新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。お休みをいただいている間に大掃除をする!が今年最初の目標でしたが、早くも達成出来ませんでした。本年もスタッフ一同、皆様のお力になれるよう、精一杯努力して参ります。どうぞよろしくお願い致 […]

続きを読む
お知らせ
ごあいさつ

今年もあと残りあとわずかとなりました。クリスマスが終わり街はお正月ですね。思い返すと、今年も色んな病気と出会う年でした。そして、沢山の別れと出会いがありました。また専門外来の先生にも来ていただいたこともあり、勉強になる事 […]

続きを読む
お知らせ
年末年始の診療について

年内は12月30日まで、年始は1月4日からの診療になります。

続きを読む
お知らせ
ホームページをリニューアルしました

当院のホームページをリニューアルしました。最新情報は、LINEでお知らせしていきますので、是非LINEをご登録ください。LINEから「ふじみ野動物病院」で検索、または下記のQRコード、友達追加ボタンからご登録お願い申し上 […]

続きを読む
ドクターコラム
犬の心臓病

 わんちゃんの咳を聞いたことがありますか? 頻度が少ないと聞き逃されていたり、咳とは思われていなかったりすることもあるようです。犬の咳はいわゆる「コンコン」だけではなく、「ゼーゼー」や「ゲッ、ゲッ、ゲェッ!」と吐き気があ […]

続きを読む
ドクターコラム
健康診断

 もうすぐ、当病院では秋の健康診断が始まります。このキャンペーンでは通常の血液検査(内臓のスクリーニング検査や血液成分の検査)だけでなく、ホルモン検査も追加して行うことができます。 ホルモン検査の場合は獣医師がこの機会に […]

続きを読む
ドクターコラム
暑い夏を乗り切るために

 まだまだ夏本番です! 人間にとってしんどい季節、当然のことながら動物達にも過ごしにくいことが多いでしょう。熱中症や思わぬ事故を防ぐために、いくつかのポイントについてお話しします。 ・留守番中の熱中症に注意!!日中の閉め […]

続きを読む
ドクターコラム
健康診断

 家族として生活を共にするようになった犬猫の死因の多くが、生活習慣病です。犬猫は最初の1年で人間の18歳ほどになり、この後は1年に約4歳ずつ歳をとります。人間より何倍も速いスピードで歳をとる動物たちは、病気の進行も早く、 […]

続きを読む
ドクターコラム
歯石予防

 本格的に寒い季節になりましたが、早くも花粉症などという言葉も聴かれるようになってきました。 犬は虫歯にかかることはありません。犬で問題になるのは歯石です。歯石は歯の表面に残った歯垢に、石灰沈着が起こったものです。歯石は […]

続きを読む
ドクターコラム
冬の猫たち

 本格的に寒い季節になりましたが、早くも花粉症などという言葉も聴かれるようになってきました。 動物たちの病気にも、季節によってかかりやすいものがあります。猫にとって、特に冬場に気をつけたいのが尿路疾患です。寒くなると飲み […]

続きを読む